2011年6月30日木曜日

007 ゴールデンアイ -1-

リモコンエイムでちゃんとしたFPSがやりたかったからやってみたかったんよ。
ん?…レッドスティール?w


64版の完全リメイクに当たる本作。
本体持ってなかったし、借りたんだけどその頃FPSの面白さなんてさっぱり分からなかったからロクにやらずじまいで比較とかは分からないんですけどね。あでも対戦だけはしょっちゅうやってたなw

そんなこんなでほぼ初プレイ。
クラコンは勿論、ザッパーやらGCコンやら色々対応してますが、取り敢えず希望通りリモヌン操作で。一応ザッパー持ってるけど、どう設定してもリモコン側のボタンをフルに使わざるをえないので却下。
スレの方の反応だと人によって感想が随分違うようですが、個人的にはリモコンエイムに慣れさえすればこの上なく快適で楽しいです。
ただデフォのままだと感度高めになってるくさいので下げ目にして、あと構え方は変に腕伸ばしたりするとブレるし手が疲れるので膝の上に添えて手首だけで狙いを付ける感じで操作するとかなり良い感じに狙えると思います。

んで、ゲームの方。対戦の方に注目されがちですが、難易度ハードでストーリー進めてます。
スパイものなので基本スニーキングで、見つかったらドンパチ開始。敢えて真っ向から銃撃戦挑むのもありだけど、それじゃさすがにスマートじゃないので見つからないようチマチマ進む。
しかしゲーム性自体はともかく騒がれる前に先手でガシガシ始末すればOKで、死体も残らず、すぐ側じゃない限り他の敵が見つけて連鎖することもないので、スプリンターセルとかやった後だと結構大雑把な感じですね。
逆に下手に穏便に済まそうとしても敵の索敵範囲がかなーりシビアだったりするので、もう見られてない角度ならどんどん始末してしまえばOkなので、ちょっとなんだかなーと思わないくもない。

あとグラの方はWiiにしてはかなり頑張ってて、まぁさすがにHD機の海外ソフトと比べると アレですが、根本的な面白さはそう大きく変わるものじゃないかな。
てか個人的に話と戦闘があまりお面白くないCRISIS2より面白いんだがw

2011年6月29日水曜日

LA-MULANA~ラ・ムラーナ~ -3-

ちまちまやって3時間。実際にはリセット多いから何倍もやってますが。


導きの門、巨人霊廟、空の水源の順番にボス撃破。
厳密にはクリア順とかルートは自由なんですけどね。とにかく行けそうなところ行けそうなところと手探りでやってる状態。
ゼルダなんかと違ってステージの仕掛けがそのステージだけで解決できるなんていう仕様じゃないので、詰まったらエリア変えてみる。そこで手に入ったアイテムで別のところが進めるようになる。これを繰り返す。
細かくセクター分かれてるけど全部ひっくるめて謎を共有する巨大遺跡ってイメージでしょうか。これがまた頭を悩ます要因なんですがw

でもまぁコツみたいの分かってくるとそれはそれで楽しいものでー。

取り敢えず体力が160になったー。
水ダメージ無効化できたー。
滝とか水圧の影響うけなくなったー。
足が早くなって移動床の影響受けなくなったー。
岩押すスピードが早くなったー。

便利になるってカイカン。

2011年6月28日火曜日

LA-MULANA~ラ・ムラーナ~ -2-

調べたら随分古いゲームなんだな~。



しかし他にやるもんいっぱいあるのに何でこんなもん一生懸命やってるんだろう?
仕掛けは難しいしにわかには分からなすぎてさまよう時間だけが延々過ぎていく。。
ハッキリ言って苦痛さえあるんだけど、嫌になってやめても時間置くと何故かまたやり始めてちょっとずつ進めてる状態w

これどっかで味わったことあるな~と思ったらあれだ。ドラゴンスレイヤー4だ。


謎解きの性質はかなり違うんだけど、なんかこう狭っくるしい構造のダンジョンの中を、行けるところ行けるところ探しまくってやっと進めるみたいなところとか、なんかこう微妙なとっかかりに届かずに落ちて何度も何度も何度もやり直すハメになったり…なのに猿みたいにできるまで繰り返しちゃうところとかそっくりだわ。
これ子供ながらに諦めずにちょっとずつちょっとずつ進めて、粘ってクリアしたんだよなぁ。

ともあれ今やっと最初のボス倒した辺りまで。
なんだかえらい苦労するなと本スレ見たら、石碑の忠告無視して2回調べるとなんと難易度が跳ね上がるという罠にハマってた…おいおい、そんなのアリかよw
さすがに辛すぎて死んじゃいそうなのでやり直してみたけど、仕掛け分かってればプレイ時間三分の一もかからずに あっさり追いつけるのなー。

取り敢えず今この時代でクリアできるだろうか?
昔ながらに過酷なんだけど、レトロゲーは変な魅力あるよね。

2011年6月26日日曜日

LA-MULANA~ラ・ムラーナ~ -1-

Wiiウェア。ニンテンドーチャンネル見てたら気になったので買ってみた。


昔ながらの古き良きサイドビューアクション。
元は同人ゲーらしく洞窟物語辺りを彷彿とさせますが、アレよりもうちょっとシビアで謎解き要素を濃くした印象ですね~。アクションアドベンチャーという感じ。
見た目通りシンプルで今時チープだけど、システムがしっかりしてるので案外こういうのやってみるとハマるんですよね。
アイテム入手で徐々にパワーアップして行動範囲広がってくチマチマ感とか、なんかもう色々いやらしすぎるステージ構成とかやり応えあって楽しです。

てかもう最初のステージからしてどうしたもんか早速引っかかってたりしますが…やっぱこういうのの方がシンプルで遊びやすいなと思っちゃうのは古い人間だからだろうか?w
SFCライクなアクション好きなら1200円と安いのでオススメだと思いますん。

2011年6月20日月曜日

おりこマギカと修羅の門感想

たまには漫画の感想。



まどかマギカのスピンオフ作品ということで。
本編ループ世界の1つというシュタゲだーりんと似たような入り込み方なんですが、なんかおりこ。思い切り明確な目的を持ってまどか他・本編キャラに絡んできすぎてて、これだと他の時系列で絡んでこないのがおかしいんじゃないのかと思いながら読んでた…w
巻き戻った世界でほむらが毎度問答無用で始末してるとか…って、あんま追求するのは無しですかそうですか。
取り敢えずマミさんと杏子をがメインでちょっと別の一面見られたり、ガチバトル多めだったりと見所も無いわけじゃないんですが、致命的に絵が下手ってか画力が低い。何やってるのかわからん。
話も掘り下げが足りないし、この辺はたった2巻で完結ってのがそもそも無理あるんだろうけど。まぁなんちゅ~か同人レベルだったw



そもそも前修羅の門自体ちゃんと全部読んでないからアレなんですが、やっぱ格闘系漫画の絵面が圧倒的にかっこ良くて見ててわくわくして面白いなぁと。
海皇紀読んだ後だとなんか見た事あるような顔がちらほらあったり、舞子がカンタァクにしか見えなかったりするのはご愛嬌w
今更特筆することもないけど、取り敢えずまた全巻買ってくんだろうなぁ。

2011年6月19日日曜日

STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん -1-

カオスヘッドの時と一緒でスピンオフ的位置づけですかね。


本編後じゃなく、最中のifストーリー。
元々平行世界を題材として扱ってるのでこの手の展開にはいくらでも入り込める余地があるわけで、本編のシリアスさは影をひそめてタイトル通りのニヤニヤ展開になってます。
シュタインズ・ゲートのキャラが好きでもうちょっとこの世界に浸りたい人向けのファンディスクですね~。

とりあえず一周したところですが、最初はクリスルート固定なのかな?
選択肢らしきものはなかったけど、それともあれか。フォーントリガーで展開変わるのかもですが、上記の通りのユルい話なのでまぁまぁこんなもんかなーと。
というか恋愛話で主人公がオカリンだからどうもしっくり来ないというか…なんだろうこの感じ。いや、オカリンいい奴だけどねw

まぁちょこちょこ進めてみます。

2011年6月17日金曜日

ゼルダの伝説 時のオカリナ3D -1-

唯一64買った友達に本体ごと借りてやったんだよな~。


程良く忘れててこんなんだったかな~と手探り半分思い出半分で楽しめてます。
グラフィックはブラッシュアップされてますが、デザインはさすがに10年前のゲームで思ったよりこじんまりとしたフィールドとかオブジェがのぺっとしてたりとか古臭さはあるんですが、それでもやっぱ遊び心満載で面白いよなぁと。
むしろ今のゲームが見た目に注力しすぎてゲーム本来の面白さから遠ざかってるんじゃないの?とか思ったりする。

まぁ見た目も良くないとそもそもやる気しないってのはあるんですが、その辺は例のごとく3D効果で何割増か綺麗に見える不思議。
それほど激しいアクションじゃないからずっと見てられるし、というか3Dに慣れるともう2Dでだと物足りないですね~。
クリア後に難易度が上がった「裏」があるみたいだし、そこまでやるかどうか分からないけど一応クリア目指してみますん。

2011年6月15日水曜日

スターフォックス64 3D

学生だったしお金なくてぷれすてしか買えなかったから64の焼き直しでも嬉しいお。


とかいいつつWiiのVCので買ってたんですがw
どんなんだったか久々に遊んでみる。今じゃもうすっかり見なくなったフライト系じゃない3Dシューティングですね。
初代はSFCに特殊チップ乗っけた初のポリゴンゲームで出た当初は本物の立体すげー!って感動したもんですが、64版は続編というよりその完全版的位置づけですね。
シリーズ最高傑作…というかこれ以降のシリーズが変なアクションになったりやる気のないDSのしょぼげーになったりで劣化の一途だっただけですが、ともあれ今やっても凄く面白いのはさすがの任天堂製と言ったところでしょうか。

個人的な見所としては…
  • ギミックに富んだステージ構成
  • 簡単だけど気持ちよく動かせる爽快な操作性
  • 個性豊かな仲間とその小気味良い会話
  • ライバル・スターウルフとの死闘
  • やればやるほど上達し、腕によってどんどん難しいコース・シナリオへのステップアップが楽しいところ
  • BGMが特徴的で熱い
あと、多少覚えゲーの側面もありますが、一度やっただけでは看破できない絶妙な難易度でしょうかね。
どんどん撃破数稼いでみるも良し、それによって進めるステージも変化したりするし。

配信されてる3Dデモ見る限りちゃんと綺麗にリメイクされてるし、なにより携帯機で、3Dで遊んでみたいので当然買いますよ。

2011年6月14日火曜日

ファントムブレイカー -2-

パッチマダー?


さすがに対戦重ねて煮詰まってくると、これどーなのよ?っていうバランスの悪さが際立ってきたなぁ。
逆に強すぎだろっていうキャラの対処法も見つかってそーでもなくなったりと一概には言えないんだけど、取り敢えず刻夜の出し得すぎる必殺技の数々とか、多段系のお手軽すぎるガードブレイクとか分かっててもどーしようもないのは興を削ぐこと甚だしいなと。

あんまり期待できそうにないけど、アップデートでしっかりした調整お願いしたいです。

CRYSIS2 -1-

車検が予想外に安く上がったので思い出して買ってみたさ。


2ってことは1もあるのか?。取り敢えず地球に侵略してきた宇宙人と戦う話っぽい。
ステルス迷彩やアーマー強化などの機能を持つナノスーツを纏って、さながらHALOのマスターチーフばりに戦う主人公。
グラフィックは現最高峰を謳うだけあって凄いけど、空気感とはなんか違うよーな。
というか話が一足飛びで分かりづらいのもあって、個人的に思ったほど没入感が薄い感じ。




まぁ上で書いた通りHALOっぽくてそれなりに爽快ではあるんだけど、敵の動きがあんまよくないのかな。異様に接近されたりするとかなり雑な射撃戦になって真面目にやるのが面倒になってきたり…w

ん~…。

2011年6月11日土曜日

E3 2011年感想

何にもなかった去年から見ると望む望まざるに関わらず新ハードの発表があったりと面白い内容でしたね~。

●microsoft
全体的にKinect押しで日本だと3陣営で一番面白みがないですが、いくつかやってみたいタイトルもあったのでおこぼれあればいいな~と。
あとギアーズ3にHALO4のミリオンタイトルの安定路線の発表と、海外タイトルに関しては手堅くまだまだ楽しませてくれそう。
大して日本での展開はますます剥離していきそうですが。

●SCE
NGP改めPSV(vita)
初出に3DSへの牽制で中身がさっぱり決まってない状態での発表だったので盛り上がりようもなかったんですが、予定価格が25000円と予想外に安かったのはインパクト大。
せいぜい30000円台かもっと高いんだろうなと誰もが思ってただろうし、性能アピールで3DSを比較に更に割安感を印象づけられたんじゃないでしょうか。
何か欲しいのが出たときに価格面でそれほど抵抗ないのはユーザー的にはかなり良いことだ。
ただ相変わらずソフト面が弱いのと、未だ収束しない流出の件。債務超過の後の逆ざやハードでちゃんとコンテンツを提供できるのか?、などメーカー自体があんま信用できないのがネック。

●任天堂
3DS出た矢先の新据え置きハードで大丈夫か?って感じでしたが、実際モノが出てみたら結構悪くない気がしてきた。
ようやく性能面で並んでマルチ展開も示唆してるのを見ると、中身次第では360に拘る理由もないので乗り換えてもいいかな~くらいには思ってます。
ただ例のモニタ付きコントローラーはなんかよく分からないですね。デモでいろんな使い方してましたが、見た限りでは無理矢理臭いというかぶっちゃけ普通のコントローラーでいいじゃんとか思わなくもないw
ただまぁ3機種マルチ展開がありうる中でそのハードの独自機能でどれだけ差別化できるかが重要になってくるので、いつもどおり任天堂が率先して面白い物作ってくれれば。


ともあれ何にしてもソフト次第なのでTGSまでに面白い発表があればいいですね。

2011年6月7日火曜日

3DS 2回目のアップデート感想

さっぱり音沙汰無かったけど、ほんとにようやっと更新か。


PSストアに当たるeShopの追加とブラウザの追加ですね。ていうかどっちも最初から入ってなかったのが驚きですが。
ブラウザの方は相変わらずの携帯機のブラウザって感じで、使いやすいって人も居るけどスマフォ使ってると使えなくはないけど使う気にならない微妙な感じ。そもそもWiFiある所でしか使えないしね。
あとFlash非対応で動画も見られないし、3D画像のアップロードとアップロードされた3Dって画像がそのまま見られることくらいしか利点ないですね。動作ももっさりしてて遅いし。
ただ、他のソフトと違いフレンドサーチやメモ、通知みたいに別個で起動できるので、ゲームやってる最中にちょっとWiki見たりするのにはいいかもです。

それよりメインはeShopの方。
3DS専用ソフトの他、今のところゲームボーイのVC、それからWiiのニンテンドーチャンネルみたいな映像配信をストリーミングで見られらます。
特に映像の方は3Dでの配信もあったりして、ゲームの紹介映像なんかでどんなふうに見えるのか確認できたりするのが良いですね。
ゲームの方はPSアーカイブが600円なのを考えると相変わらず割高感がありますねぇ。
取り敢えず無料のエキサイトバイクはともかく、ひゅーストン買ってみたんですが、面白くないわけじゃないけどこれで500円は…ってのが正直。。
まぁ初期のソフトだからこんなもんかもですが、これ基準にもっと手の込んでるのが1000円2000円とかなりそうな。いや、ボリュームあって面白ければ買いますけどね。

そんなこんなで、いつのまにかソフト配信とかもあるみたいだし、少しは面白くなっていきそうかな?

2011年6月5日日曜日

ファントムブレイカー レビュー

キー入れとワンボタンで出る簡略コマンドと相殺システム、登場人物が殆んど女性なのが特徴的な2Dギャル格闘。
軟派な内容と初心者でもそれなりに遊べるシステムでただのキャラゲー的なイメージしかしないですが、ネット対戦も快適だし盛り込まれたシステムをしっかり理解すれば高度な読み合いが楽しめる意外にしっかりした作りだと思います。

ただゲーム部分は良いけどそれ以外の手抜き感が半端じゃない。

・ツクールかってくらいコマ割りの少ない不自然なモーション
・箸にも棒にもかからないBGMと背景。ボーカル曲。
・取ってつけたような退屈なストーリーモード
・観戦はおろかロビーすら無いネットのプレイヤーマッチ
・未だ調整不足とも思える一部キャラの極端なバランス

普通のソフトよりも値段が高いのは絵師か無駄に豪華な声優なのか。
それにしてもこれだけ取るならもう少し何とかならなかったのかという不満点が山ほどある。
バランスについてはパッチで改善も示唆してますが、なんというか見てくれの悪さで批判されるのもやむなしなのはいかんともしがたい。

既存の格ゲーと比べて色々異色なので賛否はありそうですが、押せ押せぶっぱなノリにフィーリングが合って、その上であくまでゲーム部分だけ見ればかなりいい出来だとは思います。
有名絵師使ってる割にはあんましキャラに魅力無いし、個人的に声優とかどうでもいいからひたすらゲーム部分にだけクオリティーアップに力入れて欲しかったなと。

ネット対戦あれこれ

なんかもう気力なくてずっとやってなかったんだけど、ファントムブレイカー、オーバーターン、DOAでフレンド対戦募集してやってみましたよ。

●ファントムブレイカー
今のところフレでは3人購入。
パッと見で良いところがないのであれこれ言われてるけど、システム理解して遊んでみるとかなり面白いと思うんだけどな~。
操作簡単だからガチャプレイでもいいし。キャンセル交えた攻めの基本と、意図的な相殺発生、カウンターバーストの使いどころ踏まえるとレベルの高い読み合いも楽しめる。
ただまぁファーストインプレでも触れたとおり一部でお手軽に強すぎるキャラがいるのは気になりますね。パッチの改善に期待。
あと、改善といえばやはり観戦できるようにしてほしい。せめてロビーだけでも。
複数フレでまわすには面倒すぎるし、待機中暇でこれじゃ盛り上がれない。
格闘部分はいい出来だけど、それ以外がホント色々手抜きって言うか足りなすぎる。

オーバーターン
結局買ったのフレのはんたくさんだけというw
まま、折角なので10戦ちょっと遊んでみたんですが、予想以上に面白いです。あんま勝てなかったけどw
アリーナ対戦・武器のリロードタイムとやはりバーチャロンに似てるけど、完全マニュアルエイミングってところが別物。しかも要偏差射撃。
簡単操作なのに当てるのにかなり慣れが必要で、だけどそれが熱い。動きはもっさりって言われそうだけど、これ以上早過ぎると当てられないのでバランス的にはいいんじゃないかと。
左右武器の組み合わせが自由に選べて、その組み合わせの妙でどうやって勝つか。どう組み立てるか考えるのが楽しい。
4人でバトルロイヤルもできるし、安いからみんな買って欲しいんだけどなー。難しいかw

DOAD
 普通に出来が良く、手軽にさくさくマッチングして遊べるのがやはりいい。
フレと遊ぶ分にはランクとか気にしないで色々なキャラ使って遊べるし、一番短時間で安心して遊べるソフトかも。
ウチの回線のせいかちとラグかったのが気になるけど、まったり長く遊びたい一本。

とりあえず週末あたり出来そうなら誘い振ってみようかな?
都合よかったら参加してくださいませ。

http://www.aurens.or.jp/~nayutaru/wifi.html

2011年6月3日金曜日

ファントムブレイカー -1-

体験版の時から既にガシガシ遊んでますが。


あすか120%のスタッフということでー…って、実はやったこと無いんですがw
体験版やるまでは大半の意見と同じくクソゲー臭しかしない。買うなら地雷覚悟って感じだったんですが、異色のシステム的に賛否は大きく分かれるものの、ウチは対戦かなり面白いと思いますん。

  • ←↓→レバー入れとワンボタン押すだけで出る必殺技
  • 撃ち合い互いの攻撃をかき消す相殺システム

特徴的なのはこの2つでしょうか。
特にコマンドの簡略化は既存の格ゲーユーザーからみるとかなりアレに取られてますが、個人的にはいちいちキャラごとにコマンド覚えなくていいのと直感だけで動けるのでこれはこれでアリじゃないかと。この何も考えなくて良い感って気楽だし。

相殺の方は、これはもう相殺上等で技出し合って、その中から駆け引きを楽しむのが楽しい。
待ちもまぁ有効な戦術なんだけども、基本的にはお互いぶつかってって攻めの姿勢で活路を見出すってのが押せ押せぶっぱで痛快じゃないかと。
まぁだんだん突き詰めてくると勿論押してるだけじゃ駄目だし、そこのところどうやって変化させてくか考え出すと結構奥の深い駆け引きが楽しめます。
  
グラについては見ての通り二昔前って感じで、動きの絵数ってんですかね?。最近の基準からみてもかなり少ない感じで、どうにもチープなのが損してるなと。
というか対戦そのものはかなり楽しいんだけども、それ以外の部分がとにかく手抜き臭く安っぽいから、見た目で評価されちゃうのはこれはもうどうしようもないなとw
ストーリーも適当ってかなんか面白くないし。
結構な値段ついてるけど無駄に豪華な声優代ですかそうですか。
にしてももちっとがんばれよと。メーカーの規模からみたらこれで全力なのかもしらんがw


あと一部でやっぱバランス悪いってか普通に強すぎるんじゃないのかなってキャラも何人かいるのは気になりますね。聞くと既に永久コンボ発見されちゃったらしいし。
まぁこの辺調整パッチ来るらしいので直ってくれればいいんですが、さてはて。


ともあれ既に友達と100戦くらいやってますが、細かいこと抜きに純粋に楽しんでるのは確かで、友達とか対戦相手居れば十分楽しめると思います。

2011年6月1日水曜日

オーバーターン

体験版配信開始。前々から気になってたけどやってみたら面白かった。


アーマードコアとバーチャロンを足して2で割ったようなゲーム。
アリーナバトル。武器換装の若干のカスタマイズ性。操作はWiiリモコンのポインティングを駆使した手動エイミング。
他のこの手のゲームでも証明されてるとおり時期操作とエイムのリモコンとの相性は抜群で、直感的に無理なく操作できるのがいいですね。
ホバーで移動する機体の速度がなかなかのものでその分狙い撃ちするのが難しかったりするんですが、安易なロックオン方式と違ってこれがまた面白くやればやるほど上達するやり応えを生んでるんじゃないでしょうか。

Wiiウェアだけにパッケージソフトと比べると地味な作りなのはしょうがないんですが、これもっと評価されてもいいと思う。
てかWiiのDLソフトも全部体験版付けばいいんだけどね~、箱○LIVEと違って色々難しいんだろうけど。